U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [423]|[581] 次ページ
- 01 産後8ヶ月の候補者に「活動量の不足」を詰問して公認を外した立憲、候補者が無所属当選して釈明に追われる羽目に
- 02 店長の過失による火災で皮膚移植8回の重傷を負った男性、店からの補償は一切なく泣き寝入りするしかない情勢に
- 03 千代田区のイチョウ並木の伐採に反対する市民団体、男性警備員をフェンスごと押し倒して重傷を負わせる
- 04 米Twitter社が企業として既に存在していないと判明、謎の非公開企業により吸収されていた模様
- 05 リチウムイオン電池の不正混入で豊田市の焼却施設が大破、市内のゴミ処理能力の8割が失われた模様
- 06 遮断機の下りた踏切内で海外写真家が写真を撮影、批判を受けると「自分の国にはこのような踏切はありません」と釈明
- 07 共産党の「牙城」である京都でベテラン議員が相次いで落選、勢力を大きく後退させてしまった模様
- 08 「日本で最悪な選挙だった」と神奈川県民が嘆きまくり、選択肢が少なすぎて最悪よりマシを選ぶしかない
- 09 「イッテQ」のWBC観戦があまりにも痛々しすぎて困惑する人が続出、チケット代自腹で払ったのにこれは酷い
- 10 太陽光発電を増やしすぎたせいで韓国の湖南地域で電力危機が発生、やむをえず太陽光発電を強制的に削減することにした
- 11 「おすぎとピーコ」のピーコ氏が突如失踪、テレビとエアコンを付けたまま部屋が放置されているのが確認される
- 12 「過半数取れたら、遠慮はいらんからな」と維新幹部が公明選挙区に候補を立てる方針を示唆、タマはいくらでもいるから全部立てたらいい
- 13 「原発より石炭を選んだ」ドイツの決断で国内に不満が燻っている模様、原発に依存する地方では色々と複雑なことに
- 14 韓国で爆発的な人気を誇る「ドーナツブランド」が日本上陸、なんかドーナツとは違う上に値段が高い
- 15 統一地方選で「ひとり負け」の様相を呈している共産党、「愛知で議席空白を克服」の大見出しで選挙結果を伝える
- 16 迷惑発言のお詫びに1時間バイトすると表明したYoutuber、バイト中にもカメラを回していると判明して批判殺到
- 17 Z会の依頼で日立が開発したシステムがとんでもない糞仕様だと判明、本格稼働を前に利用中止となり訴訟沙汰に
- 18 千葉の実家に7年間ひきこもった男性が「異世界転生」、ルーマニアで小説家デビューして現地メディアにも注目される
- 19 府知事選で落選した女性候補者が「男性型の選挙に女性が参入するハードルがある」とコメント、意味がわからず困惑する人が多数
- 20 警察の「道路使用許可」の条件を無視した男、山車を暴走させて16回も衝突させる事件が発生した模様
- 21 LNG安定供給のためにJERAが韓国ガス公社との協業を検討中、韓国ガス公社との間でMOUを交わした模様
- 22 地下鉄の混雑を解消するために韓国政府が画期的すぎる対策案を検討、利用客が減ることは間違いなしのプランだ
- 23 韓国の工作機械メーカーがファナックに太刀打ちできず、ファナックは莫大な配当金を韓国から回収した模様
- 24 映画「スーパーマリオ」がアニメ映画の歴代記録を更新、「2023年最大の映画」の前評判通りの展開になっている
- 25 撮影禁止の場所でスマホを列車に向けた鉄道フォトライター、駅員に厳しく叱責されたと不満を漏らす
- 26 湖池屋が伝統ある「ポテトチップス うすしお味」の名称を廃止、意味不明な新ネーミングに困惑する人が続出
- 27 府知事選に出馬して大敗したサンモニコメンテーター、「ただの大阪のおばちゃんに戻ります」と宣言
- 28 鳥取県知事と同姓同名の前科持ちの候補、鳥取市選挙区で初当選してしまい困惑する人が続出している
- 29 神奈川県知事選で現職・黒岩知事が「バンザイ」なき当選、直前に発覚した不倫騒動が物議を醸している
- 30 北海道知事選で与党が圧倒的な強さを発揮した模様、「敵はエベレスト並みだ」と立憲幹部が苦々しげに語る
- 31 立憲民主党の獲得議席が改選前を下回ることが確実に、前回との比較増減がわかりにくいぞ
- 32 「うちの子は『日本企業に就職できたらいいな』と言っています」と中国人親子が表明、日本は横たわり族の憧れの地となっている
- 33 道府県議選で公認候補が落選し続けた共産党、「県議ゼロ」になる地域が続出している模様
- 34 劇場版「スーパーマリオ」の北米オープニング興行収入が最高記録を達成、アニメ史に残る偉業を成し遂げた
- 35 「オールスター感謝祭」で復活したミニマラソン。復活早々、問題を起こして視聴者から批判殺到
- 36 墜落した陸自ヘリの生産工場、点検中の機体に破壊工作が行われる未解決事件が起きていた模様
- 37 韓国政府の資産が70兆も減少する一方で負債は130兆も増加、負債の拡大に歯止めがかからない状況に
- 38 毎日新聞がスポンサーを務める「本因坊戦」が大幅に改悪されることになった模様、リーグ戦からトーナメント形式になり賞金も半分未満に
- 39 統一地方選で維新が大勝利したことで立憲の選挙戦略が狂い始めた模様、野党第1党の座を脅かされかねない
- 40 ロシア軍が前線部隊への弾薬補給を中断して一部部隊から不満の声が上がりまくり、宇軍の反攻作戦を本気で恐れている模様
- 41 朝日新聞の値上げを予想した読売新聞、朝日の読者を奪うために先制ジャブを繰り出した模様
- 42 「現代中国の花見文化は日本から伝来した」と専門家が明らかに、中国の伝統的な文化では桜は全く重視されていなかった
- 43 静岡市長選でリニア推進派の候補が当選した模様、元上司の川勝知事とは袂を分かっている?
- 44 香港のカルフールの調査結果で「日本人の国民性」が露骨に現れた模様、他国民のそれとは全然異なっている
- 45 電力消費量を94%削減した画期的な冷却システムを日本企業が開発中、データセンターのE効率と騒音レベルを大幅に改善
- 46 中国で人気急降下している韓国コスメ、日本市場に続々と進出して存在感を高めている模様
- 47 米国に進出したポカリスエット、米記者に「英語ではちょっとおかしな名前ですが……」と報じられてしまう
- 48 「e-fuel承認でもヨーロッパは日本に負けていない」と自動車評論家が主張、どうやら話はそれほど簡単じゃない
- 49 「合格保証制度」を採用した名門塾、落第した生徒から返金を要求されるも拒否して訴訟沙汰に
- 50 韓国の最新型車両がガタガタ揺れすぎて苦情が殺到、根本的にダメだった感じがバリバリする模様
- 前ページ [423]|[581] 次ページ
- 上へ戻る