U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [75]|[514] 次ページ
- 01 BBCが「どっちがドイツの首相でアメリカ上院議員なのかよく分からない」と悩んでいる模様、出会い頭にぶつかって精神が入違ってもそのまま普通に生活できそう
- 02 バルト海でロシア海軍がドイツ軍に攻撃を仕掛けた模様、親露派が必死に擁護しようとするも……
- 03 尹大統領が逆転勝利する可能性が浮上、国会封鎖した戒厳軍は囮であって本当の目的は……
- 04 息子をサイゼリヤに誘ったら「僕なんかとサイゼリヤ行っていいんですか?世界変わっちゃいますよ?」と言われた母、実際に行ってみると……
- 05 退職代行の社員が『超弩級の激ヤバ発言』を食らいまくって絶句、「これは流石にモームリですね」と呆れた様子を見せる
- 06 軽自動車に突っ込まれて車を破壊された個人事業主、「怪我より車です…仕事出来ない」と呆然とした様子を見せる
- 07 日本では食べられてこなかった海藻、「特殊な加工を施せば資源として活用できる」と日本のベンチャー企業が研究中
- 08 韓国の政治状況、「民主主義云々というより制度設計で失敗してるんじゃないか」という指摘が出てきてしまう
- 09 旦那さんが亡くなって元気がなくなってきた近所の80歳お婆ちゃん、心配になって連絡先を聞こうとした結果……
- 10 今日お参りした無人の神社のお賽銭、物騒すぎる世情が反映された仕様で参拝者を困惑させまくり
- 11 保育園の園長がこだわって陶器の食器で給食を提供、だが保護者からのクレームを食らった結果……
- 12 事前の警告を無視して私有地に侵入した大型ドローン、激怒した農家によって迎撃された結果……
- 13 国会に投入された戒厳軍、「北」関連の作戦だと言われて待機してたのに連れて行かれた先は……
- 14 戒厳令騒動で報道が遅れた件、国内メディア関係者が「働き方改革の影響だ」との見解を明らかに
- 15 ダンプに側面突っ込まれて4回転横転した軽自動車の運転手、「身体がやべーくらい激痛」と奇跡的に生き残ることに成功
- 16 損保会社の力関係を皮肉った動画に視聴者が大喜び、「車屋は全員見ろww爆笑すっからww」と車屋からも大好評
- 17 ドイツのEU離脱の可能性が浮上している模様、その場合はドイツ連銀の発行したユーロ紙幣が……
- 18 サンパウロの日本食レストランのトイレ、「とある”日本の音”が流れていて」観光客は急かされている気分になる模様
- 19 「今日はせっかくのノー残業デーなのに」と新橋駅の止まった電車に利用客が唖然、駅員が必死に声かけているのをガン無視した男が……
- 20 戒厳令騒動を起こした尹大統領を石破首相が力強く支持、日韓関係の改善を進めた努力を高く評価
- 21 「職場で休憩中に読んだら笑いが止まらんwww」とずんだもんのAI解説に読者が大爆笑、足音にだけずんだもんの名残が
- 22 13年前の骨董品タイヤを持ち込まれた整備士、「お客さん…。まだ使う気ですか(・_・;」と苦言を呈すも……
- 23 万引き常習犯に注意するよう新入りバイトに言ったコンビニ店長、すると「万引きなんて誰でもやるじゃないっすか」と反論されて……
- 24 地元のスーパーで使われてる『得体の知れない油』、「めちゃ怪しいけど論文あるの!?」と精査してみると……
- 25 「棚卸しの差異の追跡処理に数日かかっています」と会議で聞いた社員、勉強して在庫管理アプリを自作したところ……
- 26 「油量見るのに30分以上かかるとか誰かこれ途中で止めようと思わんかったん?」とドイツ車の仕様に整備士が激怒、BMWグループはまだ良心的な方らしい……
- 27 「この時代にビッグカツが存在してくれたことに感謝いたします」と医療関係者がビッグカツ素材を絶賛、ビッグカツ公式も困惑しながら祝福している模様
- 28 「1位は学年に3人いて点数は98点です」と先生が暴露、みんなが頭良さそうな人に点数聞いて1位を探すも……
- 29 「億単位の損失ですわ、悲しくて泣きそう」と写真家が伐採工事を批判、すると工事を担当している作業員の人が表れて……
- 30 京大の女子枠で要求される数学のレベル、「これって教科書の……」と目撃者を困惑させる水準だった模様
- 31 「オタクがVISAをやめてJCBを使うのはキャンセルカルチャー」とあっち系が主張、MCやVISAを使い続けるべき……
- 32 鉄道会社のICカード化を役所が思いっきり妨害している模様、「誰もが思いつくような手法」をルールで封じてきて……
- 33 インターホンに出たら「…アマゾンデス…」とボソボソ、怪しいと思って「玄関置き配でお願いします」と言ったら……
- 34 ”フジテレビの人気番組”の出演者、「嫌で嫌で辞めたかった」と撮影時の地位の低さを告白
- 35 内燃機関を捨ててEVに注力しすぎた日産、HV車が必要な事態に直面した結果……
- 36 韓国戒厳令の件にXで気付いた人、情報収集のためにテレビを付けてみた結果……
- 37 息子が入院中の母親に”市販のサプリ”を点滴した事件、「信じられないくらい最悪の状況すぎて」衝撃を受ける人が続出
- 38 赤字転落で倒産不可避と思われた「タワレコ」、想像を遥かに超えた状況になっていて業界関係者も仰天
- 39 韓国の戒厳令騒動で男は全員ライフルに触れない中で、女は容赦なくガッツリ銃掴みに行ってるの……
- 40 三菱UFJ銀行で役員会が紛糾している模様、野村證券の記者会見が引火誘爆して大変な情勢に
- 41 医学生が人体解剖をやって最初に驚くのは『脂肪』、人体模型と違って実際の腸なんて……
- 42 戒厳令報道の件を国内メディア関係者が解説、「日本のメディアはろくに取材しなかった」というロジックは誤りだと主張
- 43 電力不足で通信障害に陥ったボイジャー1号、47年前の老朽化した機器をど根性で再起動させた模様
- 44 トランプ発言によってUSスチールが大爆死の危機に直面中、これは本当にあかんのではないか?
- 45 「ふてほど」が年間大賞に選ばれた経緯を選考委員が暴露、思った以上にあれな経緯すぎて……
- 46 ソニーの技術者が「会社の経費勝手に使ってステルスプロジェクトやりまくってた」と告白、みんなそれがやりたいから本業を死に物狂いで終わらせて……
- 47 何を話しても口論になるから連絡取るのやめようと伝えた母親、激怒して「家と車を破壊する」凄まじすぎる展開に突入
- 48 母親の間違いを糺す小2の長女、「誰も傷つけない完璧な言い方」を駆使しており父親を完敗させてしまう
- 49 「ダメだよぉ…この通り歩いていったら、また昼飯王将になっちゃうじゃん…」とサラリーマン、すると部下が「別のとこ行けばいいじゃないですか」と返すも……
- 50 「日本はクーデター防止機構がガチガチだから似たようなクーデターは無理」と識者が指摘、首相がとち狂って自衛隊と警察を使おうにも……
- 前ページ [75]|[514] 次ページ
- 上へ戻る