U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [90]|[562] 次ページ
- 01 どこからともなく現れた中国人に農地の採掘権を売却したガーナ農民、数年後に残された土地の様子を確認すると……
- 02 「トランプにブーイング」と報じた本邦メディア、だが現地の情勢を動画で確認すると実は……
- 03 見積もり工数を出すと「多すぎじゃない?」と言われて削減、日程がキツくなるので納期に遅れが出て……
- 04 中国の対米追加関税で「日本がメリットを受けまくる」ウハウハ状態に、実が安倍元首相が働きかけるまで……
- 05 散々アメリカを見習えと言ってきた『某メディア』、トランプ政権の政治改革が始まった途端に……
- 06 自作PCを作りたいと言い出した小4男子、必要な物を調べ上げたら10万円以上するので……
- 07 業務用PCを持って飲みに出かけた財務省職員、ビールを9杯飲んでベロンベロンに酔っ払った結果……
- 08 締切間近で藁をもすがる思いでChatGPTに代筆させた小説家、結果嘔吐しそうな自己陶酔長文ポエムが送られてきて……
- 09 ハリス支持を表明していた米有名歌手、スーパーボウルを観戦にきたら信じられない扱いを受けてしまい……
- 10 NHK朝ドラ「おむすび」を視聴した人が『既視感のありすぎる光景』に唖然、この脚本家はどんだけ引き出しが少ないねん……
- 11 大学受験に挑む受験生が「偏差値1.6」の偉大な戦歴を開示、するとそれを遥かに凌ぐ猛者たちが次々と……
- 12 インスタ広告を信じて「格好良いウイスキーボトル」を買った人、実際に届いた製品を見て酷く後悔……
- 13 積水ハウスが開発した「お洒落エアコン配置」を購入予定者が絶賛、SNSで「採用すると思う」と宣言すると……
- 14 札幌出張の際のホテルを探していた記者が『提示価格』を見て思わず目を疑う、今まで定宿にしていたホテルは……
- 15 「この写真で本当に大丈夫なのか?」と新潟の太陽光発電を絶賛するメディアに読者困惑、あきらかに発電できない状況ですよね?
- 16 ワシントン事務所の件で沖縄県が提示した予算案、県議会を激怒させて最大会派である自民党が退席
- 17 警察に通報したYoutuberが己の居場所を何故か偽る珍事、意味がわからなくて困惑する人が続出
- 18 日本企業が開発した画期的な洗髪器具、中国工場に製造を委託していたが安定供給に失敗して……
- 19 新東名で眼の前で大型トラック2台が衝突する大事故、トンネル内の事故だったために脱出もできず……
- 20 要冷蔵の総菜を常温で2ヶ月放置、ブルーチーズのような臭いと味がしたが気にせず食べたところ……
- 21 放送中にTBS幹部が突然来訪して『通信機器には一切触るな』と指示、出演タレントを別室に呼び出して……
- 22 ミスした部下に「ミスの理由を訊いてるだけ」って姿勢で質問を繰り返した上司、それを見た上司の同期が……
- 23 熱烈なファンに「色紙描いて頂けたら100万出します」と言われた有名絵師、「その100万で作品と関連グッズ買い漁って?」と返答したら……
- 24 ラーメン屋でよく食ってたメニューが券売機から消滅、店員に聞いたら「あなたしか食べてなかったですよ」と言われて……
- 25 ジャリ番出演を恥ずかしがっていた「帰ってきたウルトラマン」の俳優、40年程前に事務所にブラジルから荷物が届いた結果……
- 26 バイデン陣営で選挙戦略を担当していた女性専門家、保守派メディアによって雇用された途端に……
- 27 NHK朝ドラ「おむすび」が歴代最悪記録を見事更新する運びとなった模様、内容はダイジェスト風味な上に主人公は行方不明で……
- 28 文春砲がジョージア本国で大炎上を起こしてしまった模様、どのチャンネルも文春報道がトップとなっており……
- 29 アメリカで「80年代・90年代っぽい雰囲気のCM」が一気に増加、去年までの無理矢理なポリコレ色が薄れ……
- 30 従来の特権を剥奪されたCNN、御葬式な雰囲気のニュースを報道して視聴者を酷く驚かせてしまう
- 31 「今だと絶対そのまま放送できない( ◜ᴗ◝)」とサザエさんの初期傑作に視聴者仰天、実際に放送されたリメイク版では……
- 32 ワンフェスで商品名を言えず買えなかった人、「友達に頼まれたから分からない」って言って離れた直後……
- 33 「クソデカ吹き抜けに日本庭園があって滝があって茶室があって琴がある」という旅館、「そんな馬鹿なwww」と思って立ち寄ったら……
- 34 日本の大手企業の社長が「多様性を重視した経営」を強硬に推進中、「ゲームのルールを理解すべき」だと主張している模様
- 35 米大学の食堂で『ソース塗れの焼き豆腐』を見て「冷奴で充分美味いのに」、すると日系の友人が真顔で……
- 36 駆け出しなのにやけに資金力のある国際NGO、資金源がバレてしまい芋蔓式に関係者が……
- 37 「ググれカス」を英訳すると「Google is your friend.」、初めて聞いた時はお洒落な響きだと思ったけど……
- 38 「君たちいつまで中学受験で消耗してるの?」と中学受験で消耗した親を揶揄、本当に受験の最前線になっているのは……
- 39 「プチトマト」が販売終了に追い込まれていたと発覚、1980年代には大ブームとなったが……
- 40 「ルールは分からないけど素晴らしすぎるな」と『伊藤園の英語俳句』に目撃者感激、元の俳句も日本語訳も秀逸ですね
- 41 バブル時代に3800万円で建てられた家屋、それから40年近い歳月が経った結果……
- 42 神戸市内の住宅街で「不気味すぎる事件」が頻発している模様、一見何の変哲もない石っころだが……
- 43 「全国の薬剤師が戦慄する商品みつけた…」と100円ショップの便利グッズに薬剤師絶句、下手したら命に関わるぞ……
- 44 米国産LNGを日本勢は中国より「非常に良い条件で確保できている」と専門家が明らかに、先人たちの努力によって準備がしてあった……
- 45 上司の給与明細を見た会社員、自分の給与明細との格差を理解してしまった結果……
- 46 男性に勝てるか問われた女性研究者、「私がちゃんとスポーツをしていたら勝率はあると思います」と回答した結果……
- 47 持ち運び機器にHDDを搭載するための機構を必死に開発した日本企業、分解したiPodの中身を見て膝から崩れ落ちた
- 48 Panasonicの本社情シスが「ノートPCの利用を禁止しよう」と提案、子会社の担当者を呼び出したところ……
- 49 ゲーム業界のDEIを推進してきたコンサル会社、資金源がバレて以前から囁かれていた噂が本当だと確定する
- 50 「現実でのデバック作業がはかどるなぁ(遠い目)」と目撃者が唖然、適当なおたまを入れるだけで箱をテーブルの外側に置くことが……
- 前ページ [90]|[562] 次ページ
- 上へ戻る