U-1速報(U-1 NEWS).
- 前ページ [99]|[558] 次ページ
- 01 「戦国時代における落ち武者の正しい落ち方」が傍迷惑すぎてやばい!と話題に、落ち武者狩りをした農民たちに同情する声が多数
- 02 日本家屋について調べてみた人、ニコニコで流行する某動画に秘められた『ある事実』に気づいてしまう
- 03 素人DIYの後始末を押し付けられた不動産屋、職人を激怒させてしまい時間を浪費しまくる羽目に
- 04 超ベテラン旋盤屋が廃業するので機械ごと会社を買い取った人、すると機械の精度が毎日微妙にズレる異常事態が……
- 05 日向灘地震で犬を連れた男女2人が「健康ランド」に避難受け入れを要請、だが施設側に断られてしまい……
- 06 卒論提出期限まで120時間を切った学生、「デスクのミニモニターにこんなものが常時表示されている」と修士の先輩の非道を訴え
- 07 日本IBMの見栄えのよい提案を採用した日本企業、Salesforceのカスタム品を年3回バージョンアップする予定だったが……
- 08 サントリーのロゴに「なんでこうなってるの?」と目撃者が困惑、よく見たら全然統一されていない……
- 09 自社の放送権を持っていない全豪オープン、YouTube配信では「驚くべき方法」で権利関係の問題を回避した模様
- 10 殺人犯が緋村剣心の九頭龍閃レベルの殺人技を繰り出してたことが裁判で判明、恐ろしく速い手刀レベルで戦慄してる
- 11 ここ数十年でクマの生態が劇的に変化していると判明、今となっては6〜7割の個体が生涯木の実だけを……
- 12 許可時間外に校内に侵入してあえて小学生の列に突っ込んだ80代会員、ぶつかられて転倒骨折したと児童らを訴えた結果……
- 13 「自衛隊を最初から1万人動員すべき、重機などは空輸すればいい」とメディア関係者らが主張、自衛隊部隊の能登半島への投入が過小だった
- 14 商業系高校で行われた「物凄く有意義な授業」、社会人になる生徒が多かったから……
- 15 クリーブランドCEOみたいな米国人、一回会議の場で「何でお前らはそんなに英語が下手なの?」って言われたから……
- 16 女性が「ひとりで」家を建てたと銘打った本を続けて2冊読破、だが大事なところで「親がぽんと……
- 17 漏水したトイレを丸ごと交換した業者、だが翌日に当日いなかった施主息子からクーリングオフを要求され……
- 18 日本の高校サッカー決勝の観客動員数に海外メディア驚愕、「信じられない。日本の高校サッカーの決勝が5万8000人の観衆を引き付けた」と……
- 19 企業説明で聞いた話と全く違う条件に激怒した新入社員、退職届を提出すると驚愕した上司が……
- 20 配送車として多くの電気自動車を導入した米Amazon、だが吹雪の中で配達を強行させるために……
- 21 羽田空港でANA職員を殴った医師の男、本人の運営するサイトを調べたら「とんでもない内容」で閲覧者を唖然とさせる
- 22 時間指定された荷物の配達に訪れるも反応なし、配達員が不在票を用意しているといきなり玄関ドアが開いて……
- 23 「お局同士を別チームにせずに同じ所に集めよう」と提案した医療関係者、実際にやってみた人たちから次々と止める声が……
- 24 今朝のNHK宮城で「自分の貯金を切り崩して慈善食堂を運営する男性」が登場、報道された『美談』に視聴者が困惑
- 25 先輩から聞かされた『都市伝説』を調べてみた自衛隊員、とある新聞記事を見つけてしまいビビりまくり
- 26 「ダンジョン飯のような現実なファンタジーは女性しか作れない」と主張する人が出た模様、様々な反証を突きつけられてしまい……
- 27 イチロー選手の「満票選出」に思わぬ「横ヤリ」が入った模様、とある記者がSNS投稿で驚くべき書き込みを……
- 28 泊まり勤務で睡眠時間を確保できなかった乗務員、20代の若さにも関わらず自宅の寝室で……
- 29 小学校教師の友達に「急にキレて職員室帰っちゃうヤツやるの?」と質問、すると返ってきた回答がガチすぎて……
- 30 NHKの裁判によって災害時の情報伝達手段が断たれる悲劇、最終的には誰も得をしない結果になった模様
- 31 朝突然クラスメイトに50円玉を渡された学生、渡された50円玉をよく確認するとそれは……
- 32 各部署の担当毎の年間改善計画表、月計画が白紙なのに年間予想効果額の記入欄に「1000万以上」と記載されていて……
- 33 ジャパネットたかたのエアコン広告に工事業者が激怒、「実際に工事業者に入る料金は今までと変わらないと思いますが……
- 34 テーマ「田舎」の対話イベントに参加した都心進学男子校出身の若い子、「田舎というと吉祥寺を想像していたけれど……
- 35 北海道の「ベル食品」の製品がイタリア軍人に大人気、陸自の野宴で振る舞われたら凄まじいことに……
- 36 保育園から脱走した迷子の3歳児を捕まえた人、やむをえず保育園に連れて行ったら先生の第一声が……
- 37 開示請求したら友人だった事件、「相手からすごい言い訳がきた」と被害者が衝撃を受けまくり
- 38 「日向灘地震の影響で旅館の前から温泉が湧き出しました」と別府の温泉旅館が途方に暮れる、一体どうしたらいいんだ……
- 39 うっかりアニサキった水産会社の中の人、正露丸でアニサキスに対抗しようとするも……
- 40 超高級素材の部品を愛車に採用したドライバー、意気揚々と女子供に自慢してしまうと……
- 41 米アクティビストがフジテレビに第三者委員会の設置を要求、コーポレートガバナンスの観点から問題がある
- 42 「田舎でも車なしで生活できる」と主張する東京在住者、「地方だって少し待てば、バス位ある」と反論を試みるも……
- 43 父親が出張先で貰ったポテチを勝手に食べて大喧嘩に、弁償のために情報を募るも「調べたら全然出てこない、どうなってんだ」と困惑する人が続出
- 44 学生たちが和気藹々してた集団面接、面接官が「皆さんで議論してこの中から一人落としてください」と言い出して……
- 45 耕作放棄地の解放に乗り出した農家、竹林で埋め尽くされた土地にユンボを投入した結果……
- 46 国立科学博物館の地震模型、人間の超人的な「地震計ぶり」を証明する物で目撃者を大いに驚かせる
- 47 印度のホテルで「お湯が出ない」と伝えたら夜10時半なのに修理工の人が駆けつけ、30分くらい蛇口と格闘した彼は……
- 48 競売で偶然入手した証拠品に「切り裂きジャック」のDNA、被害者の子孫が法務長官に事件に関する審問の開始を要請
- 49 ロシアの最先端技術を一手に担っていた国有IT企業、西側からの技術供与を拒否されまくった結果……
- 50 日本企業が半永久的に利用可能な「元気玉みたいな電池」を開発した模様、交換不要な自立給電型モジュールが話題をさらう
- 前ページ [99]|[558] 次ページ
- 上へ戻る